もふもふ大好き 怪盗仏陀

のんびりと更新します。

ラジカセの話

f:id:mickymagicabc:20180222081551j:plain

ラジカセ……70年代~90年代後半まで 若者の必需品だったラジカセ。ラジオカセット……。最近 海外からラジカセはCOOLだ‼。という事でSONYも復刻版を販売しているらしい。……洋服のデザインは時代を回ってブームが起きると言われていますが この昭和家電【アナログ家電】も 静かなブームがやって来ているとの事です。

f:id:mickymagicabc:20180222081614j:plain

……70年代のラジカセは至ってシンプル。ラジオの音を録音……FM局を録音するのが主流でした。FM専門誌では 番組で流れる曲が細かく掲載されていて……何時何分に〇〇の曲が何分間流れる……等。 この情報を元に エアーチェックし録音します。……そして、自分流の一本のカセットを作ります。80年代……色々なものが付加されたラジカセが出現しました。

例えば テレビが付いた『ラテカセ』……白黒テレビ 3インチほどの小さなテレビが付いていました。当時のテレビなので ブラウン管のモニターです。 縦がめっちゃ長い商品でした。当時はテレビを単1電池×10本で見れてしまうって事で 外に持ち歩いて見るのがステイタスでした。
……松田優作主演の探偵物語にも よく出ていました。

f:id:mickymagicabc:20180222081647j:plain

70年代後半から海外放送が聞ける短波放送受信可能なラジカセ……一時 ブームになったBCLラジオ……タモリさんが三か国麻雀と言うネタや 海外放送のモノマネなどで深夜放送を盛り上げていました。

……確かタモリオールナイトニッポンで丸々三時間 即興音楽【全く同じリズム】で放送した…伝説のプログラムもそのときでした。 私も聞いていましたが タモリさんの天才的な芸に圧倒されました。次の日の学校では そのモノマネをみんなでやったのは言うまでもありません。

f:id:mickymagicabc:20180222081708j:plain

80年代後半……超ドデカラジカセが流行り 夏の浜辺では そのドデカラジカセを肩に担いで歩くのがステイタスでした。……正直 重かったです〰‼

……六本木で ドデカラジカセを肩に担いで歩いている外国人を見かけたのは驚きました【勿論 音楽をガンガンに鳴らして歩いていました】〰‼👅……車を改造して後ろを開くと全てスピーカーって改造車を見たのもこの時期でした。

f:id:mickymagicabc:20180222081730j:plain

…… そんな日本のラジカセブームを先導している ラジカセコレクターの松崎さん。最近 大ラジカセ展を 大きなデパートでしたりしていますが そのプロデュースを仕掛けたり NHKの『ととネーちゃん』で昭和家電を時代監修していたりと大活躍しています〰‼👅

……全国各地を回り ラジカセを集めては修理して販売もしています。こんな人がいて ラジカセは死滅しないで生き残っていたんですね〰‼👅
f:id:mickymagicabc:20180222081753j:plain