もふもふ大好き 怪盗仏陀

のんびりと更新します。

天国のでたらめを読み解く

天国のでたらめ

f:id:mickymagicabc:20181122001156j:plain
天国のでたらめを読み解く

歌手:ももいろクローバーZ
作詞:志磨遼平
作曲:志磨遼平

以前、「天国のでたらめ」を読み解いた文章を 操作ミスで消去してしまいました。今ではどんなことを書いたのか忘れました。なので 新しく 今感じたことを書きます。

ミュージカル 「ドゥ・ユ・ワナ・ダンス」を見た方は ミュージカルの内容と 歌詞がリンクして どんな事を歌っているのか 手に取るようにわかりますね。

f:id:mickymagicabc:20181122001255j:plain
軽く ミュージカル「ドゥ・ユ・ワナ・ダンス」のおさらいを… 『カナコ』『シオリ』『アヤカ』『レニ』の四人は 高校のダンス部仲間。近々 ダンスの発表会があり 四人で衣装を買いに渋谷に繰り出します。しかし、四人は交通事故に…共に亡くなってしまいます。

交通事故で亡くなった四人は 現世とあの世の中間のパラレルワールドに現れます。『シオリ』『アヤカ』『レニ』は 輪廻転生で生まれ変わり新しい世界の自分になります。しかし『カナコ』は 自分が死んだことに気がつかず パラレルワールドに残ります。その後 現世とパラレルワールドを移動できるカギを入手し 生まれ変わった三人を探しにいきます。 『あの日 みんなで描いた夢、カナコの夢』を実現するために…その夢は 四人でダンスを発表すること…たくさんの観客の前で仲間四人で一緒にダンスを披露することでした。

f:id:mickymagicabc:20181122003732j:plain

『天国のでたらめ』

あの日描いた夢を 仮に (A) として
この未来を (B) とする
神様がいるなら この (A) と (B) とを
イコールにしてお願い

足して 引いた 欠けた 割れた
何度も確かめた答えだ
「まちがい」なんて言わせない
きみがぼくを見つけてくれたこと


(A)や(B)、イコール、足して、引いた等 学生が日常的な言葉が 冒頭に使われています。 そこで 歌詞の 主人公は学生ということがわかります。
(A)はあの日描いた夢。(B)は この未来。
あの日の夢が実現になって欲しいと願っています。 ミュージカルを見た人は あの夢とは何なのかわかりますが…ここでは 歌詞の中だけの解釈で「あの日描いた夢」に留めます。


「まちがい」なんて言わせない」
「きみがぼくを見つけてくれたこと」

生まれかわっても わかるよう
ぼくを 思い出せるように
いやになるほど見つめてね
忘れないでね ずっと


ももクロ流の死生観 「輪廻転生」です。
「輪廻転生」のテーマはももクロ曲の定番ですね。
特に この曲は 「輪廻転生」が中心テーマです。肉体は滅んでも魂は 生き続け 前世でやり残したことを体験【修行】するために 肉体を変えて生まれ変わる…目的は 魂の向上の為 何度も繰り返し生まれ変わり 魂の修行をします。


生まれかわっても わかるように
いやになるほど 見つめてね。
ぼくを 思い出せるように。
忘れないでね ずーと。


この歌詞は ぐっときます。
ホント イジらしい。 こんなこと 言われたいです。
やはり、人生に不可欠なのは 信頼できる友や 愛する人、そして家族ですね。

「きみとぼく」は、魂の繋がりのある人
ソウルメイトです。ソウルメイトとは
前世から魂で繋がっている人【友人 配偶者 家族 】となります。 ちなみに レニちゃんは 永野さんのことをソウルメイトだと思っているようです。



きみとぼくの距離を  (C) と (D) として
イコールじゃ平行線
今でも踊れるさ あのエイトビート
ぼくらをまた近づけて

書いて 消して 芯も 折れて
まだ答えが出なくて
破れそうな答案用紙に
それでも 証明するから
きみと見た夢を



「AとBとを」 =「エイトビートを」なんて…とてもおしゃれな韻の踏み方ですね。ここから 涙腺崩壊の準備です。心に刺さる…ぐっとくるフレーズが 随所に現れます。



生まれかわっても わかるよう
ぼくを 思い出せるように
いやになるほど見つめてね
忘れないでね

踊るきみの姿のすべてを
笑う顔も 口癖も
覚えて生まれかわるから
来世もよろしく ずっと


輪廻転生で生まれ変わったら 現世の記憶が無くなります。 それを 「踊るきみの姿、笑う顔、口癖も すべて覚えて 生まれかわる」と言っています。 歌詞では 「ソウルメイトの学生同士、踊りで繋がっている君とぼく」の物語ですが 「ドュ・ユ・ワナ・ダンス」を見た人は違います。 生まれ変わりを拒否したカナコと 生まれ変わった三人の物語になります。ここでは カナコが輪廻転生するシーンに被ります。 カナコが 「絶対に忘れないよ」と言って 天に召されるシーンです。


更に 空想すると ももクロ四人はソウルメイトで 今いる四人は 奇跡の四人ではなく 前世から決められた 運命的に繋がっていた四人だったとも言えます。勿論 そこには 川上さんも ソウルメイトとして繋がっています。( 今さらですが 五人と言えないのが 残念です)


さぁ ここから 来世。
輪廻転生で生まれ変わったシーンです。


ねえ 名前なんだっけ
どこで会ったっけ
いつのことだっけ
なにをしてたっけ
どんな顔だっけ
どんな声だっけ
どんな人だっけ
どこが好きだっけ

忘れないように
忘れないように
明日も会おうね
約束しようね
生まれかわっても
生まれかわっても
かわらないでいて
見つけてあげるね

f:id:mickymagicabc:20181122003812j:plain
最後の「見つけてあげるね」で…😭😭

ホント 涙腺崩壊の言葉が 随所にある曲ですね。
どうぞ 泣いてください っていう曲です。

今の言葉で「あざとい」って言うんですか?
「あざとい」…本来はいい言葉ではないですが、言葉は時代と共に変化します。 今ではいい言葉、そのニュアンスがいいんですよね…たぶん。

この曲「ドュ・ユ・ワナ・ダンス」を見た人は あの劇場での感動が甦ってきますね。
f:id:mickymagicabc:20181122001400j:plain

WE ARE BORNを読み解く

WE ARE BORN
f:id:mickymagicabc:20181120234719j:plain
オギャアー!!! から始まる曲。

今夜は 「産まれる」をテーマにした曲 ♪"WE ARE BORN"を題材にします。 ももクロ曲の中でも 分かりやすい内容ですが、実は深い意味があります。どこまで その意味に近づけるかわかりませんが 頑張ってみます。



オギャー!!!


押し出されて WE ARE ボーン!
環境アジャスト
飛び出て 肺呼吸 救急 マスト
いっちょ奏でよ 最初のシャウト!
Happy B' DAY いのちの誕生 



♪"オギャアー!"…赤ちゃんが産まれるシーンからスタートです。 出産シーンの情景もいろいろ ありますが こんなシャウトな出産シーン なかなか無いですよね。 歌詞の面白さ満載ですね。 「♪"いっちょ奏でよ 最初のシャウト"」なんて よく思い付いたなぁ。おそらく このフレーズが先にあり それを中心に広げていった…なんて空想してしまいます。



Hey Boy この世は無情
Hey Girl 孤独な戦場 
やり直しのきかない サバイバル

BEEP BEEP!(ぴーぴー) 
泣いてみたって 
必死 手伸ばしたって 
イージーには生きられないルール 

絶対 安心のシェルター 
(まだ ぬくぬくしてたい) 
二度と 帰れなくてパニック 
(ただ か弱き存在) 

未知なる 生物とEGO(野望)の荒野
…抱きしめて MOTHER!



普通 出産シーンは おめでとうと喜びのシーンのはずですが この曲は 「産まれてくる事はツラいこと」と定義しています。 これも ももクロ流の宗教感、仏教的な考え方があります。 「この世」と「あの世」は考え方は逆になります。

人が「この世」で死ぬ事は 「あの世」では 産まれる事、戻ってくる事。 つまり 「あの世」では嬉しいことです。 人が「この世」に産まれる事は「あの世」では 別れること、 ツラい世の中に戻ること、修行の苦行に向かうことで 「あの世」では 苦しい事になります。

仏教用語で 四苦八苦 ですかね。人が生まれて必ず 体験する 全ての苦です。 悟りを開かれたお釈迦様が、こう言われたそうです。「人生は苦である。」 そこから 人生の苦を分類したのが 四苦八苦です。

根本的な苦を生老病死の四苦。
①生
②老
③病
④死
⑤愛する者と別離すること
⑥怨み憎んでいる者に会うこと
⑦求める物が得られないこと
⑧肉体と精神が思うがままにならないこと

最後の⑧は 皆さんご存知の「五蘊盛苦… 五蘊 GOUNN
(人間の肉体と精神)」です。 Wikipediaより。

こんな事を書くと 今の世の中で生活している私達は絶望的に思いますね。唯一 その恐怖から逃れる方法…♪"抱きしめてMOTHER! となる訳ですね。




WE ARE BORN NOW 
僕らは いつだって 泣きながら 
新しい世界 生きる意味を探すため 

  
BORN NOW 
失うものは ないんだから 
怖いものナシ


されど 無力 アイロニック
WE ARE BORN!



♪"新しい世界 生きる意味を探すため" と歌います。この歌詞は …いくつになっても人生のテーマではないでしょうか。 この曲のテーマは この一小節ではないかと思います。

私達は 苦しみの世の中に産まれました。決して 選ぶことの出来ない「生まれ変わる環境」で…私達は様々な体験します。 その体験一つひとつが 新しい世界の体験。その体験で その時期の生きる意味を見いだすと思います。 学生時代に見える世界。 青年時代に見える世界。 社会人で見える世界。中年期で見る世界。 そして 老齢期で見る世界。 それぞれ 時期によって価値観が違います。その時期の生きる意味をそれぞれ探すために人生を生きています。 この歌は 決して産まれてくるものを歌っているだけではありません。

何度も傷付き 裏切られても
希望を捨てない。新しい世界の生きる意味を
探すためにも…。

この曲は
ももクロからの 強烈な人生の応援ソングでした。

私は そう読み解きました。



沸いてファンファーレ 
FEVER & 踊れ! 
Like DISCO じゃねーよ 
ディスコミュニケーション
伝えたいのに I don’t know 言語 
しゃべる! バベルは
後ほど Catch Up 


人類みな元 
Babyです。Babyです。
ベイビーなんです。

どんな偉くても 
ハイハイハイしてたんです。

人生は続く 
Fear & Fearless 繰り返して


目醒めた時から… 
「泣きっ面に蜂」 



♪"人類みな元 Babyです"
♪"どんな偉くても ハイハイハイしてたんです"
まさにそう…私は 人に会って緊張したときに この方々も 赤ちゃんでハイハイしていたときがあったんだと思って緊張を和らげます。 誰でも 裸で産まれて ただ泣くだけしか出来ない赤ちゃんだったはずですよね。
Fear & Fearless は 恐れと不敵(恐れない)。人生はその繰り返し。


No voice どこに生まれて 
No choice 誰と出会って 
結局 自分じゃ決められない 

まだ何者でもない 
「BABY 可愛いきみに」 
何者かにさせられて 
「BABY 名前をあげよう」 

不可抗力的運命コースター 
もう降りられない! 


ちょっと笑ってしまいますが 輪廻転生の基本 自分では決められない「生まれ変わる先」ですかね。名前をあげよう…これで万事休す。もう降りられない。 この世の何者かになる訳です。

この歌詞の面白さは 誰のどの視点で語られているかです。 産声を上げた瞬間の赤ちゃんの意識は 人の意識では無く まだ (前世)…ドゥ・ユ・ワナ・ダンスのパラレル・ワールドの意識となります。 ここでは 赤ちゃんのパラレル・ワールドの意識の視点です。


WE ARE BORN NOW 
僕らは いつだって 泣きながら 
新しい世界 
踏み出すことをやめない 

BORN NOW! 
何度も傷付き 裏切られても
希望を捨てない 

愛の如く アイロニック
WE ARE BORN!



闇の中 遠く見つけた 光(光へ)
憧れのまま 
居心地のいい世界を 
這い出してきたんだ 

暗く狭い道を 
(前へ前へ) 
ひとりきりで 
(次の世界へ)

産道を ひとりきりで 這い出してきた。…生まれ変わる時に 居心地のいい光に導かれ、暗闇から這い出してきた。 つまり 自分の意思で この世に産まれてきたという事です。決して 誰かに強制的に産まれてきた訳ではない。 そこに力強さがありますね。自らの意思で…これが重要。


WE ARE BORN NOW 
僕らは いつだって 泣きながら 
新しい世界 生きる意味を探すため

BORN NOW 
失うものは ないんだから 
怖いものナシ
BORN NOW! BORN NOW!

断然 生まれ変わるように 
恐れ捨てて 顔を上げて 行こう 
されど無力 アイロニック
WE ARE BORN!

「新しい世界 生きる意味を探すため」
「恐れ捨てて 顔を上げて 行こう」

ホント いい歌で歌詞も最高です。 こんな素晴らしい歌を歌えるって幸せですよね。 ももクロってホント凄いステージにいます。

労働讃歌を読み解く っぽい感じ。


「まさか この曲が 石川啄木と繋がっているなんて」
f:id:mickymagicabc:20181120100753j:plain
大槻ケンヂさん作詞の曲…
♪"労働讃歌 ですね。

ロバート・キャンベルさんと ももクロの新番組『Fの遺伝子』で夏菜子が驚いていたそうです。

石川啄木の歌集が教科書に出てくるのは 中学生くらいですかね。代表的な歌集は『一握の砂』

はたらけど
はたらけど猶わが生活(くらし)楽にならざり
ぢっと手を見る

啄木が 貧困の中で この詩を書いたのは 今から百年前、1910年のときです。「一握の砂」をテーマに たくさんの曲が名曲が生まれています。

美輪明宏の「ヨイトマケの唄」が私の中では代表曲です。2012年 ももクロ初の紅白に出演したとき 美輪さんも出演し フル尺 6分以上の「ヨイトマケの唄」を歌い話題になりました。

ヨイトマケ(土方・どかた) 土木作業員に対する差別用語。 ♪父ちゃんのためなら エンヤコラ ♪母ちゃんのためなら エンヤコラ もうひとつおまけに エンヤコラ ♪ 今も聞こえる ヨイトマケの唄…。 私が幼少の頃 誰もが 口癖のように この一節を 口ずさんでいたくらい流行語になった歌でした。

美輪明宏が この歌を作詞作曲したきっかけは、興行主の手違いで炭鉱町の劇場でコンサートをすることになったことに始まる。当時きらびやかな衣装でシャンソンを歌っていた美輪は、炭鉱町でのコンサートに乗り気ではなかったのだが、炭鉱労働者たちが安い賃金をつぎ込んでチケットを求め、客席を埋め尽くしているのを見て衝撃を受け、「これだけ私の歌が聴きたいと集まってくれているのに、私にはこの人たちに歌える歌がない」と感じて、労働者を歌う楽曲を作ることを決意したという( wikipediaより)

私の実家は 北海道の炭鉱町の劇場 映画館。やり手の興業主がいたようで 「ウィーン少年合唱団」も出演した地元でも有名な劇場でした。当時は24時間営業していたそうです。

そんな繋がりもあり ヨイトマケの唄。一握の砂。労働讃歌。…私の幼少時代の思い出にも重なり 労働の歌には ホント 心が動かされます。

労働讃歌

働こう働こう
その人は輝くだろう
働こう働こう
生きていると知るだろう
ただじっと手を見ていたんじゃ
一握の砂さえこぼれるから

働くと働くと
君に会う時うれしいし
働くと働くと
君の笑顔が見れるし
ただじっと手を見ていたんじゃ
一握の砂もこぼれる

f:id:mickymagicabc:20181120100818j:plain

クローバーとダイヤモンドを読み解く

クローバーとダイヤモンド
f:id:mickymagicabc:20181119013633j:plain


さて 久しぶりに ももクロ曲を読み解きたいと思います。 今回は 10周年記念の曲と言っても過言ではない曲…「クローバーとダイヤモンド」です。

まずは ちょっとした豆知識から…

この歌詞の中に ♪"雨の日も風の日も負ケズニ" とあります。 皆さん ご存知のように 宮沢賢治の 「雨ニモマケズ」から拝借しています。

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラツテイル…

一日ニ玄米四合ト味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ蔭ノ小サナ萱ブキノ小屋ニイテ
東ニ病気ノコドモアレバ行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ行ッテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクヮヤソショウガアレバツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒドリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニワタシハナリタイ

南無無邊行菩薩
南無上行菩薩
南無多宝如來
南無妙法蓮華経
南無釈迦牟尼
南無浄行菩薩
南無安立行菩薩


これは 賢治が亡くなる二年前、1931年 宮沢賢治が闘病中に使っていた手帳に書かれていたメモで 当時の賢治の願望を書かれています。 更に 法華経への帰依、強い信仰心…その法華の生き方、 法華の精神を体現したいと願っています。

豆知識どころでは なかったですね。 宮沢賢治ももクロ映画 「幕が上がる」で劇中劇の題材になっている 「銀河鉄道の夜」の作者なので モノノフには馴染みがありますね。

さて 「クローバーとダイヤモンド」


♪"今までの悩み、苦悩は
明日の夢の種 冬を越えれば
芽がでるのか?
そこでツボミが開くのか?
ストーリー 辛いことばかり
今は根をはり
枯れず大切に
咲かせる白い花 "


ももクロの10年間は 決して楽な道のりでなかったのは 皆さん知っていますよね。一人ひとり 同じ景色を見ることもあれば それぞれが違う視点で それぞれの立ち位置で 見たり、感じたり、乗り越えたり、あきらめたり、そんな10年間だったと思います。 それは ももクロに関わる 全て方々 スタッフさんにも云えます。 ももクロメンバー、スタッフ 、関わりのあった方々 支えてくれた全ての人… 勿論 私達 モノノフも含まれています。
この曲は その全ての方々に感謝を込めた一曲。ありがとうの曲です。


白い花は美しく、気高く、綺麗な花を咲かせます。 その根を張るために 悩み、苦しみ 、泥臭く 何度も挫折してきた。ツラいことばかり… 白い花 とは「ももクロの将来の夢」と読み解きました。


♪"雨の日も風の日も負ケズニ
ここに立ち続けたい
晴れの日は大空に向かって
伸びてく四つ葉のクローバー
我が道を堂々と
揺るがない心
行く道は煌々と
太陽が照らしてる"


宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の部分です。この歌詞に 賢治の詩が内包していると感じた途端に ぐっと この部分の意味が深く感じませんか?

どんなに苦しくても 必ずや 未来は開ける…夢を信じてわが道を進む。揺るがない心。 いく道は必ず 太陽が照らしている。 ももクロ… 四つ葉のクローバーの未来の夢を目指して。それは ももクロを支えてくれた 全ての方々の それぞれの未来の夢、それぞれの いく道に煌々と太陽が照らしていると 願い歌っています。


♪"今までの涙、苦労は
誰と何の為?
月日をかけて見つけたんだ
これは誰にも渡さない
ストーリー 続く物語
1人じゃ辿り
着くことのできない
また新たな旅に "


♪"荒れ果てた海原に
航海に出て後悔はない
星のない大空で
頼りは路示すダイヤモンド
我が道を堂々と
揺るがない心
行く道は煌々と
未来は輝いてる "


ダイヤモンドとは 私達 モノノフが指し示す色とりどりのサイリュウムかもしれません。


♪"見えないゴール
不安な日もある
めげずに前に進んでく
愛のスコール
鳴り止まぬアンコール
声を聞かせてよ!"


モノノフのアンコール。愛のスコール。

(1.2.3.4!)


♪"雨の日も風の日も負ケズニ
ここに立ち続けたい
晴れの日は大空に向かって
伸びてく四つ葉のクローバー
荒れ果てた海原に
航海に出て後悔はない
星のない大空で
頼りは路示すダイヤモンド
我が道を堂々と
揺るがない心
行く道は煌々と
桃色に変えて行く"



作詞 Lyricsさんのコメント。

10年が過ぎていったのだろうなと思い、その日々を思い出として、振り返るだけではなく、しっかり消化できて、明日をつくる何かになるように、僕が遠間にみた、想像したももいろクローバーZ。をクローバーとダイヤモンドに重ねて。
綺麗なものだけでは、語れない泥臭さを、これからも気高く、けれど柔軟に、ひたむきに、一生懸命に、時代を生き抜く覚悟、支えてくれる人たちへのありがとうのメッセージを、彼女たちの歌から感じとってほしいなと思います。
f:id:mickymagicabc:20181119013555j:plain

サラバ 愛しき悲しみたちよ を読み解く。

 f:id:mickymagicabc:20181102224241j:plain

♪"サラバ 愛しき悲しみたちよ"

久しぶりにPV見ると やはりカッコいいですね。


ミュージカルの深読みにハマって ももクロちゃんの歌詞の世界を読み解いてみようとしているんだけど…

 

この曲も 何か新しい発見があるかな と思って試したけど あまりに聞きすぎているため 歌詞の内容が 頭に入って来ません。

 

そもそも ちょっと難解ですね。

こんなときは イメージとインスピレーションを大切に感じるままを 書き殴ります。

 

 

行くの 行かないの

行っちゃえばいいじゃん
言えよ 言いたいよ vs.言えない
裏か 表か 底なしのクエスチョン

 

だけどどうしてどうにもこうにもだいたい

 

 f:id:mickymagicabc:20181102224350j:plain

冒頭は 人が一番悩み 苦しみ 考える心の二極化 裏と表 天使と悪魔 善と悪 白と黒 など 心の内面がテーマなのがわかります。

まぁ PVを見たら分かりますね。

 

なるほど… 青春の苦悩は誰でもあります。その青春の苦悩を歌っているのでしょう。…歌詞全体のイメージ を解釈して『青春』としています。『青春』を連想するセリフとして『君子』『生意気』『眠れない羊』『サボればいいじゃん』等々。 


青春の苦悩… 詳細な分析をすればたくさんの悩みがありますが それを乱暴にまとめると 『するか しないか』の二極化です。わぁ 難しい!

 


見ざる聞かざる言わざるでござる
君子、危うきに近寄らずです
お願いされたらやめたくなります
だったら許す だったら笑え

 

心の声が木霊する
涙と希望のカーニバル
生意気なくらいの夜明けに


行かないで行かないで

泣かないで泣かないで

 

自問と反駁 巡りめぐる葛藤 複雑で結論が出せない自分。 まぁ 青春の苦悩はそんなことばっかでしょう。 私も遥か昔ですが そんな時代がありました。

 

そして ももクロちゃんは歌います。

 

サラバ

昨日を脱ぎ捨てて
勇気の声を振り絞れ
自分という名の愛を知るために
眠れない羊の群れよ
迷える心の叫びよ
振り返るな 我らの世界はまだ始まったばかりだ

 f:id:mickymagicabc:20181102224547j:plain

自分を愛して 自分を信じて 勇気を出して今日を歩こう。

そう 青春真っ只中の あなた達の世界は まだ始まったばかりです。 私は そんな解釈をしました。

 

さびしい思いさせてんじゃねえよ
やるの?サボんの?サボればいーじゃん!
遭難しそうで まさかの号泣
ホメてますから、全力で。

そしてどこまでもつづく夢を見た
天使が舞い降りてきた
そしてどこまでもつづく空のもとで
自由になりたい


青春特有の悩みや苦悩を克服して みんな大人になって行きます。漠然とした不安…全く理由の分からない苦しみ。それを言葉にすることは 難しいと思いますが この曲は その難しい 青春の心の葛藤を歌詞にしています。 それは 黒と白の二極化。どちらも持ち合わせている心の葛藤。そこから選択する『するか?しないか?』 …青春って羨ましいけど 大変ですね。まぁ 青春は一回限り 苦悩や悩みや不安や葛藤も その全て楽しんじゃいましょう。 


夏菜子が叫ぶように歌う♪"自由になりたい…"  その希望は必ずやあなたも叶います。

 

 

白金の夜明け ももクロ曲を読み解く


f:id:mickymagicabc:20181031225246j:image

♪"白金の夜明け"


ここでのメンバーの歌唱は個々のスタイルの違いが見えますね。それぞれの個性の中で 歌詞のフレーズがじわりじわりと伝わります。


さて ミュージカル『ドュ・ユ・ワナ・ダンス?』以来 その世界観を読み解く楽しみにハマってしまっている私ですが この『白金の夜明け』も 勝手に深読みしていきます。

 

こちら 私の勝手な解釈です。勿論 賛否両論あるでしょう。 そのあたりは どうかご勘弁を!

 

 

先ずはタイトルから…『白金の夜明け』 歌詞に出てくる言葉に言い換えると『プラチナ・デイ・ブレイク』…プラチナは 決して錆びない 朽ちないもの そんな日が空ける。となりますね。 割りと直接的なタイトルかもしれないです。

さて 『白金の夜明け』の世界に入って行きましょう。

 

①僕の心が今
どんなに地獄でも
僕のまわりの世界は今日も
普通の一日…

 

冒頭からめっちゃダークです。ももクロ曲は 前向きな曲ばかりで これほどヘビーなフリは ちょっとないかも…しかし 夏菜子ちゃんが歌うと なんか涙腺崩壊の準備が始まるだよね。

 

②知らん顔で笑う 見知らぬ友達
孤独と言う夢の中
僕はここだよ
手を振ってるのに…

 

以前は 杏果が歌っていたパートです。

ここで 『地獄』だった理由のひとつ『孤独の夢』が出てきます。『悪夢』とも言えるのかな。

 

③なんかちょっとずつうまくいかない
ちっちゃい絶望ばかりで
ぜんぶヤメちゃえばいいって思った

 

しおりんパートです。あぁ この心境は 辛いですね。しおりんの歌声だからか 不安な揺れる感情が伝わってきます。

 

④でもヤメる勇気なんかない
なんとなくそれはダメな気がする
だけどしあわせそうな景色を見て
泣かない 泣けない僕が
少し拗ねてるんだ

 

あーりんパートです。だんだん 光が見えてきた気がする。しかし まだダメ。

 

私は『3.11』の3ヶ月後に気仙沼市に入りました。一週間のボランティアでした。私が行った時は スーパーは既に開店していて そのスーパー前で おばあさんと二時間以上話した事があります。最初は『あれほどの津波 よく生き残った』と明るく話していた おばあさん しかし『 私 一人生き残ってもね』 と 『もう何の希望もないわ』『でも ありがとうね』 おばあさんの目から涙が… 話が終わっても 更に近づいて来て話しかけてきます。 『誰も話す人がいないので愚痴ひとつも聞いてくれる人がいない』 おばあさんは仮設住宅住まいでした。『孤独』『ひとりぼっち』 毎夜 その苦しみに心が締め付けられる…どれ程の苦しさだろう。まさに これがホントの悪夢です。

 

歌詞は『孤独』『ひとりぼっち』からの絶望に対して『夜明けに生まれかわろう』と歌い上げてます。

 


f:id:mickymagicabc:20181031225609j:image

⑤誰もひとりなんかじゃない
ひとりになろうとするだけなんだ
冷たいべッドにもぐりこむように
夢に逃げ込むように
だけどひとりじゃない

 

この冒頭の歌詞を聞くたびに あの気仙沼のおばあさんの事を思い出します。

勇気をもって立ち上がって下さい。

 

⑥あきらめすぎるとバカになるから
もう僕はなにひとつあきらめない
孤独が絶望にキスをして (彩高)
MOONLIGHT…月をぬりつぶし
DAYBREAK…闇が夜明けを邪魔しても

 

そう 闇が邪魔しても夜明けが…必ず明日が来ます。勇気をもって下さい。

 

⑦僕の心が今
どんなに地獄だって…
僕のまわりの世界は今
僕を試している
だから

 

笑顔ばかりを選んで
泣き顔見せるのを迷ってた
強い人になろうとして
弱い僕を封じ込めて
ひとりぼっちになった

 

夜明けに生まれかわろう
正直な自分こそがプラチナ
ワルい夢から目覚めたら
サエナイ寝ぼけ顔を
ジャブジャブジャブ洗い流そう

今日が…
来る…
DAYBREAK…

 

説明する必要はないですね。 泣!

絶望の中から希望は生まれます。絶望が深いほど希望も大きく成長し 喜びも大きいはずです。顔を洗って 昨日とは違う今日を迎えよう。 

 

ホント ももクロらしい 応援歌です。

 

灰とダイヤモンド ももクロ曲を読み解く


f:id:mickymagicabc:20181031201635j:plain

MCZ…♪"灰とダイヤモンド"

今日は この曲を読み解いていきます。 『ドュ・ユ・ワナ・ダンス?』を見たからかも知れませんが この『灰とダイヤモンド』 簡単に意味が伝わりました。

 

歌詞が ダブルワードに… 二重に重なる意味合いがありました。
結論から言うと ももクロ定番の死生観『輪廻転生』の歌です。しかし 後半に入ると 『自分たちの事/ももクロ』の事を歌い上げています。

 

何万回 輪廻転生し 私達は奇跡的に出会った。そして 一緒に 今を 生きている。命燃やし尽きるまで。

 

題名は 灰とダイヤモンド。炭素系の物質で あれば 地球規模の圧縮でダイヤモンドになります。炭素物質は勢い良く延焼します。例えば 石炭です。 永い年月圧縮すると 石炭はダイヤモンドになります。 つまり 過去は 灰もダイヤモンドも 同じ炭素物質って事です。因みにダイヤモンドも燃やすと灰になります。

さぁ では その不思議な意味を探っていきましょう。

 

ここはどこなんだろう
何ができるんだろう
なぜ 生まれたのだろう

 

頭の中まで
真っ白になってた
でも 動いていた

 

進んでいたはず

それなのにどうして
繰り返す風景

 

だけどよく見て
どこか違うよ
きっと変わっているよ

 

この歌詞…『ドュ・ユ・ワナ・ダンス?』の四人が 輪廻転生した後の それぞれのセリフに聞こえませんか? 『ドュ・ユ・ワナ・ダンス?』の物語を書くときに 元にした歌詞なのでは?…と思えるほど ピッタリはまる歌詞です。

 

成長していく時の
軌道 螺旋のよう

舞いあがったあと
(いびつな輪を描いて)
落ちこんでみたり
(ジグザグ沈むな)
翼があるみたい  

 

成長とは 人の人生とも 言い換えられます。 人が成長するには 必ず 逆境があり困難な壁ある。人の成長 人生には そんな試練が必要なんですね。

 

過去よりも高く翔ぶために
助走 つける ために
戻って、そして走り出す
閃光(ヒカリ) 夜明け(夜明け) リング

 

過去の自分より 高く翔ぶために 助走をつけ走り出す。 過去の自分とは 以前の自分 輪廻転生する前の自分とも取れます。そもそも輪廻転生は何のためにするのでしょうか? それは 自分の魂の成長の為です。 以前は結婚をしなかった自分 … 結婚したらどうなるか? …次の自分は 結婚する事を考えるでしょう。 そして 結婚して 新しい気付きがある。それが魂の成長なのではないでしょうか。ただし 結婚したからといって 結婚しない人を魂のステージが低いとは言えません。以前は結婚していたので もう 結婚する必要がないとも言えるからです。そんな事が『過去の自分よりも高く翔ぶため』に内包されていると思います。

 

みんながテーマを
持ち寄った世界で
もし 音が消えても

 

ここが好きだよと
伝えられるはず
また まちがっても

 

前にも出逢ったような
記憶、つながったら

言葉がほしいよ
(ほんとうは解ってる)
言葉を超えるよ
(次の次元への
新しいやり方

 

前にも出逢ったような記憶 つながったら…

『ドュ・ユ・ワナ・ダンス? 』の四人の物語で 根底にある思想です。『ソウルメイト』と呼んでいます。 生まれ変わる前から繋がっている『魂の友』の事です。

 f:id:mickymagicabc:20181031201730j:plain

夢から醒めても見る夢が
胸を 飾る 揺れる

だいじなものは多くはない
愛を(愛を) 結ぶ(結ぶ) リボン

 

一緒にいない私たちなんて二度と
想像もできないよ
ぶつかりながらも ここにいる奇跡は
偶然 じゃない すてきな意味があるんだ

 

薄い 膜を 破り
芽生え たての 羽は
高い 壁の 前で
広げ かたも よめず

けれど 知って いたんだ
悩む 前に 飛べと
熱い アザを のこして
次の 空 めざした

 

芽生えたての羽は… 劇中の夏菜子が天に昇るシーンに重なります。そう この歌詞は天に召される前の情景を表しています。

 

では 先ほどの『ソウルメイト』とは誰なのか? ここで想像を膨らませると 『ももクロ五人…今は四人…』になります。 完全に 『ドュ・ユ・ワナ・ダンス?』のストーリーです。

 f:id:mickymagicabc:20181031201809j:plain

霧が晴れた向こう側
綺麗ごとだけじゃなかった

でもまけないよ
どんなにすごい風や

砂にまかれても

 

過去よりも高く翔ぶために
助走 つける ために

何度もうまれかわってる
閃光(ヒカリ) 夜明け(夜明け) 輪廻

 

灰の なかの ダイヤモンド
本物 以外 さがせない

生命 燃やし つくすため
一緒に いまを 生きていく

 

本物 以外 さがせない…初期のももクロは 自らエセアイドルと自虐的に言っていました。 初期のももクロの曲には『本物』という歌詞が入っている曲がいくつかあります。 例えば mihimaruGTのカバー曲『ツヨクツヨク』では「強く強く 心に刻む いつか本物になること」と歌っています。

 

私は この名曲『灰とダイヤモンド』が 『ドュ・ユ・ワナ・ダンス』の原型。少なくとも 物語のきっかけになったと思います。 と 私は読み解きました。

 

そういう意味では
新曲『天国のでたらめ』は『灰とダイヤモンド』の姉妹曲と位置付けられるかもしれません。