もふもふ大好き 怪盗仏陀

のんびりと更新します。

『上石神井と おたまじゃくし』は語源は一緒。

f:id:mickymagicabc:20180209094632j:plain
東京・武蔵野の閑静な住宅地 学生が多く物価も安い、近くには大きな公園もあり とても住みやすい街 上石神井。交通の便もよく学生に人気の吉祥寺がとても近い。

この『上石神井』…東京に住んでいる殆どの人は読めますが……あなたは読めますか? ……


【かみしゃくじい】と読みます。この【上石神井・かみしゃくじい】の名前の由来は この地で井戸を掘った折、 石剣が出土したことから、「石神の井」で石神井となったといわれている。……と Wikipediaで書かれていますが これは誰か【歴史的に】の創作です。

石神井【かみしゃくじい】は古い言葉で 縄文時代【縄文語】の言葉から発祥しています。
f:id:mickymagicabc:20180209094654j:plain
【シャクジ】は【ミシャグジ】からきています。 柳田國男ミシャグジ=塞の神(サイノカミ)=境界の神であり、すなわち、大和民族と先住民がそれぞれの居住地に立てた一種の標識であると考察しています。
柳田國男によれば 伝承は多岐に及び、石神(シャクジ、サクジ)という他にミシャグチ、オシャモジ、シャクチ、サクチ、サグチ、サクジン、オサクジン、オシャグチ、オミシャグチ、サゴジンなど、多様な音転呼称があるそうです。

飯をすくったり混ぜたりするのに使用する杓子【シャモジ】も語源はここからで 『おたまじゃくし』もこれが 語源と言われています。 その後 境界の神 石神【ミシャグジ】は道祖神に変わり 今日に至ります。