もふもふ大好き 怪盗仏陀

のんびりと更新します。

コロボックル伝説


f:id:mickymagicabc:20190424110021j:image


#コロボックル 伝説は何処から来たのか? 果たしてコロボックル【フキの下の小人】は実在したのか?
写真は足寄町のラワンブキです。体長は3mにおよびます。


f:id:mickymagicabc:20190424111004j:plain


コロボックル伝説とは北海道に小人がいるといったアイヌの口承伝説です。その最古の伝承文はイギリス東インド会社の【1613年 セリーヌ日本渡航記】に書かれています。内容は 蝦夷地の北方にアイヌとは異なる背の低い人間がいると書かれています。これは松前に行った事がある和人に聞いた話でした。次に南千島択捉島へ漂着した和人の船員の調書にアイヌから聞き取った小人伝説がかなり詳しく記されています。『小人島から本島へ土器に使う粘土を盗みに彼らは 度々渡ってくる。アイヌが小人を脅すと船もろとも姿を隠してしまう。小人島にはワシが多くいて 小人が外出するときは 10人ほどで手を繋ぎ歩く』【1662年 勢州船北海漂着記】これが17世紀の資料です。18世紀は上ノ国小砂子という地名に関する記事に出現します。『昔ここに小人島から小人が100人ほどやってきて 土を盗み 草を抜いていった。そのため"ちいさごが崎"という』【1710年 蝦夷談筆記】また【1789年 蝦夷喧辞弁】にも似たような文章が書かれています。……19世紀になると"コロボックル"という名前が出てきます。『昔 フキの葉の下に三人ずつうずくまっている小人がいた。アイヌは彼らを"コロボックル"【フキの下の小人】と呼んだ。アイヌがものを乞うと コロボックルは窓から手を差し出し それを与えた。コロボックルの手にはイレズミがあり アイヌのイレズミはこれを真似たものである。小人はその後 北方に去り 今は北海道にいない。またの名をトイコイカモイ、あるいはその去った先が北千島のウルップ島に近いのでクルムセ【千島アイヌの名称】と呼んだ』【1806年 東海参譚】また伝説によっては『窓から手を入れてアイヌに魚を与えた。彼らがアイヌに魚を乞う場合があり 与えなければ悪さをする。小人の声を聞いた者はいても 姿をみた者はいない。窓から魚を差し出した小人の手を引き入れると 美しい女だった』【1808年 渡島筆記】などあります。



アイヌユーカラ源義経が生き延び蝦夷地に渡ったとする伝説があります。いわゆるアイヌの#義経伝説 です『蝦夷地に渡った義経オキクルミ…/…国土創造神】がアイヌの大将の娘婿になり その大将が秘蔵する"トラ・ノ・マキモノ"という古い書巻を盗んで逃げた』アイヌが文字を持たないのはこの書巻が盗まれたためであると考えていました。

【1739年 北海随筆】にも似たようなユーカラ採録されています。実は これらの内容は 日本の中世説話を集めた『御伽草子』におさめられた義経伝説『御曹子渡島』のあらすじそのものなのです。恐らく10世紀以降に蝦夷に渡った熊野修験者【金堀り技術者】が広めたのでしょう。

 

内容は 義経が源氏再興のため蝦夷が島の大王がもつ兵法書を手に入れようと平泉を発ち 途中『小さ子島…/…背の高さが扇の丈くらいしかない小人の島』『女護の島…/…女性だけの島』『馬人島…/…上半身が馬で下半身が人間の島』『はだか島…/…島人が裸の島』など 奇怪な島を巡るストーリーです。 この『小さ子島』のエピソードに義経が立ち寄った小人島の小人は鶴にのみこまれないよう大勢で手を繋いで歩くシーンがあります。この鶴と小人は当時の日本では庶民の間で広く普及していました。俳句で鶴といえば小人が付合【つけあい】になっています。

 

もともとは中国の伝来で 古くは【978年 太平広記】などにみえ 明の百科辞典【1607年 三才図会】の小人の項に 東方に小人国があり 鶴にのみこまれないよう群れて歩くと書かれています。更に 中国の小人記事は 元をたどればインドに小人族がおり 鶴から身を守るため隊列を組んで遠征するという 古代ローマの【77年 プリニウスの博物誌】の記事が中国に伝わったものであるといいます。【アイヌ学より】


いつの間にか鶴がワシに変わってしまったのでしょう。しかし 他のエピソードはどうでしょうか? 小人は土器をつくる土を盗みに小人島から北海道に渡ってくる。アイヌが脅すと船もろとも姿を消す。小人島にはワシが多くいるなど……。


f:id:mickymagicabc:20190424110114j:image

結論から言うと この特徴は北千島アイヌの特徴そのものと言えます。北千島アイヌは江戸時代まで土器づくりをおこなっていました。土器に使う土は他の島から採取していたそうです。更に 北千島はワシの島として北海道アイヌに知られていました。10世紀以降 オオワシの尾羽は高級な矢羽として珍重されていて おもに千島の島々が主産地でした。では姿をすぐ消す 姿を見れないとはどういう事でしょう?それは 彼らの交易方法にありました。彼らは沈黙交易という太古の商い方法を使っていました。島の浜に商い場を設けて 北海道アイヌは交換する品を置きます。数日後に北千島アイヌが欲しい品を持って帰ります。数日後 北海道アイヌは残った品を持ち帰ります。数日後 北千島アイヌは持ち帰った品と価値が一緒の品を置きます。 同じアイヌでも 姿を見せない、出会ってもすぐ身を隠し交換する品だけ浜辺に置いておく物々交換だったようです。……前編

 

 

新5000円の肖像画、津田梅子さん 「明治時代の朝鮮国」


f:id:mickymagicabc:20190415093129j:image

当時の日本人の朝鮮国に対する悪気のない感想です。新5000円札肖像画になった津田梅子。

 

津田梅子の手紙(米国との書簡)
1883(明治 16)年 9 月 30 日付


1883(明治16)年9月30日の手紙父が帰ってきました。2、3日前に、思ったよりも早く着いたのです。

 

朝鮮についてとても興味深くおもしろい話をしてくれました。

いくつかの点では、動物の方がこのような汚い朝鮮人よりましだと思いますし、あるところには本当に野蛮な人びとがいるのです。
彼らは衣服や食料はとてもよいのですが、粗末に不潔につくられているのです。家は掘っ立て小屋のようだし、妻たちは完全に奴隷か囚人のようです。寝食や労働のために一つの部屋からでることもせず、下層階級の人びとだけが日中、日光にあたるくらいのものです。…彼らの習慣は下劣で、何もかもが汚くそして粗野なのです。

 

父が私に朝鮮について多くのことを話してくれました。あなたの記事のために、聞いたことを書いてまとめたいと思います。きっと、とても関心をもたれると思いますので、書いたら送ります。

 

ある意味で、世界で最悪の国のように思われます。日本で出会った朝鮮の人たちは、人間的にも精神的にも日本人の特徴ととても似ていて、善良で知的で頑強な男性に思われたのですが、どうして人間がそのようになれるのか驚きです。

 

津田梅子さんのお父様の感想です。この文章を読んで 当時の朝鮮は国としての体をなしていないと読み取れます。それは 当時の日本人として脅威でした。

 

何故 当時の日本は朝鮮に多額な投資をしたのか、それは朝鮮の人々に人間的な生活と国らしい国をと願って資金を提供し朝鮮国のインフラを整備する。そして国としての体制を再構築するためでした。当時の日本が一番脅威だったロシアの進出を塞ぐ為の手立てでもありました。朝鮮には当時の日本が疲弊するくらいの莫大な資金を提供しています。

 

アイヌ人は 差別と偏見の中 自らの出生を隠し生きてきた。

f:id:mickymagicabc:20180302020707j:plain]
アイヌ人……現在 北海道には23,782人【2007年度】の方々がアイヌ人として 自らの出生を隠さずに生活をされています。

……なぜ アイヌである事を隠すのか?……それは長年 アイヌ人に対する偏見・差別があったからです。

『あいつはアイヌ人だから粗暴なんだ……』『あそこの家はアイヌだから遊ばないで……』『あの家はアイヌだから結婚するな……』等

…… 北海道の道東地方では 学校に何人かはアイヌ人とクラスメート【昭和40年代】だったという人はいるはずです。私の地域では アイヌ人を近くで意識した事は無いですが……。

なぜ北海道では アイヌ人を差別していたのでしょうか? それは 先住民族に対する偏見です。当時 先住民族の事を土人【ドジン】と呼んでいました。現在 その『土人』と云う言葉は放送禁止用語となり 死語になっています。

歴史的に 大和民族(和人)は、アイヌのことを「蝦夷」・「土人(土着人の意味)」と呼び、大和民族と混血したアイヌのことを「アイノ」「アイコ」(「アイノコ」の略語)と呼んでいました。この『アイノコ』も放送禁止用語です。

昭和の頃は 外国人と日本人の混血児を蔑視を込めて『アイノコ』と呼んでいました。今では『ハーフ』と呼んでますね。


歴史をズーと遡ってみましょう〰‼👅 アイヌの祖先は北海道在住の縄文人であり、続縄文時代、擦文時代を経てアイヌ文化の形成に至ったとみなされています。

更にオホーツク文化【オホーツク人 モンゴロイド少数民族に近い種族/3世紀~14世紀】が交わりアイヌ文化が創られています。

和人との交易は鎌倉時代からで 熊の毛皮、鹿の皮、鮭の干し物等の記録が残っています。彼らは文字を持ちません。全てが口頭伝承です。

東北地方のマタギ【山を生活基盤とし熊などを狩猟する職業】に数多くのアイヌ語が残されている事でわかるように アイヌ人は狩猟採集民族です。【鎌倉時代に農耕をした形跡はありますが 暫くして その形跡は無くなりました。狩猟採集で和人と交易した方が良いとわかり また狩猟採取に戻ったのは?という学者もいます。

1200年代に和人が住み着いた松前【後の松前藩】とアイヌ人は交易【物々交換】をしていました。 松前の語源はアイヌ語の「婦人の居るところ」つまり アイヌの地に和人の婦人が住んいる珍しさからと云われてます

1264年にはアイヌ人は元寇の戦い・北方の蒙古襲来【モンゴルの南進 樺太攻撃】を戦っています。更に1284-1286年の元寇の連続攻撃にも勝ち抜いています。

この時期 九州にも元寇モンゴル帝国(大元ウルス)およびその属国である高麗王国によって2度にわたり行われた対日本侵攻の呼称で 1度目を文永の役(1274年)2度目を弘安の役(1281年)】と二度 南方の蒙古襲来に襲われています。

この戦いで突如神風【台風】が吹き荒れ 蒙古襲来を撃退したので その後の『神風伝説』が生まれました。今の宗教界の二大スーパースター 日蓮親鸞が活躍したのも この時代です。

f:id:mickymagicabc:20180302021033j:plain

時代は下り 江戸時代になりアイヌと和人の交易は松前藩の独占となり 引き続き交易をしてました。それまでには 幾つもの和人との戦いがあった事が記録されています。

しかし 和人との戦いには全て負けてしまいました。 アイヌ人は決まった相手としか取り引きできなくなり、多くの不正が行われました「アイヌ勘定」や「メノコ勘定」という言葉があります(メノコは女性のこと)「アイヌは数をかぞえることができないので『はじめ、一、二…十、おわり』と数えて交易品を騙し取った」というアイヌをこっけいにあつかった北海道の民間伝承です。

明治時代に「アイヌ勘定」をされた女性の思い出話が残っていますが、実際には不正をされているとわかっていても、にらみをきかせて文句を言わせないのだそうで、とてもくやしい思いをしたでしょう。

明治時代になり 明治政府はそれまでの「蝦夷地」を北海道と改称し、一方的に日本の領域のなかに組み込みました。戸籍を作ってアイヌを日本の国民とみなす一方で「旧土人」として和人とは区別しました。


考古学でも偏見と差別がありました

……倭国卑弥呼時代】以前には縄文時代弥生時代がありました。縄文時代は一万年以上、弥生時代は700年近くです。縄文時代は狩猟採取が基本で 考古学界では石器時代と変わらない生活をしていたと思われてきました。そのため文化も言語も何も研究されていません。私たちも学生時代に教わった縄文時代に関する授業は一瞬うちに過ぎ去りました。


あの原始人たちのギャグ漫画『ギャートルズ』で有名になった『ギャートルズ肉』でもわかるように 私たちはその時代を非文化圏と思っていませんか?。

それは 全て偏見です。『縄文時代は世界の四大文明に匹敵するくらい』と今では云われています。因みに 縄文時代は煮物文化とも云われ 現在の鍋料理は縄文時代からと云われています。ギャートルズの肉は西洋の文化です。


その縄文人の末裔のアイヌ人を 私たちは差別・偏見の目で見ていたとは残念でなりません。

萩原健一と原田芳雄。そして、松田優作


f:id:mickymagicabc:20190407200705j:image

傷だらけの天使

 

当時、めっちゃ憧れた一人住まいの朝食です。萩原健一主演「傷だらけの天使」オープニング。恐らく 誰もが真似をした朝食シーンでした。

 

私の大好きなテレビドラマ 2本です。

 

当時、原田芳雄【1940~2011】と萩原健一【1952~2019】は 両者二分するスーパースターでした。原田芳雄は映画俳優として、萩原健一は元ザ・テンプターズリードボーカルで1960年代に大人気だった歌手です。 その後 萩原健一はテレビドラマ俳優としてスターになっていきました。

 

その時 松田優作文学座を一次試験まで合格したものの 結局は不合格になり 新宿ロックでアルバイトをしていました。 その時に知り合った 桃井かおりは優作が不合格になった文学座の俳優。一年先輩になります。 その桃井かおりが この子面白いと原田芳雄に紹介し 俳優連中の仲間と夜の街を飲み歩いたそうです。

 

一度だけ 原田芳雄の自宅に松田優作が招かれたそうです。連れは、原田大二郎 村野武範 桃井かおりウルトラセブンのアンヌ隊員こと、ひし美ゆり子さんです。 松田優作は 縁側のはじで ウイスキーボトルを片手に 独りで静かに飲んでいたそうです。原田芳雄は「不思議なヤツだな」と思っていたそうです。

 

松田優作をテレビプロデューサーに紹介したのは村野武範でした。

 村野は、新進気鋭の俳優で「飛び出せ青春」に出演しています。その「飛び出せ青春」のテレビプロデューサー岡田晋吉に松田優作を紹介したようで 岡田はその後 「太陽に吠えろ」のプロデュースを手掛けています。


村野武範は 前日に松田優作に麻雀で負け 仕方なく 松田優作をテレビプロデューサー岡田に紹介したようです。人生 何がきっかけになるのか分かりませんね。

 

 


f:id:mickymagicabc:20190407200722j:image

探偵物語

 


探偵物語は、1979年9月18日から1980年4月1日まで日本テレビ系列で全27話が放送されたテレビドラマでした。当初は、三流ドラマとして見られていましたが、第三話で辣腕女弁護士マサ子ちゃん役で賠賞美津子さんが共演し 関係者を驚かせ 一躍 メジャードラマとしての地位を獲得しました。当時の賠賞美津子さんは 映画界のドル箱スターで まさか こんなチャラけたドラマに出演するとはと マスコミや業界で話題になりました。

 

テーマ曲を歌っているのは「SHOGUN」 70年代後半に スタジオミュージシャンが集まって結成されたバンドです。 約3年弱の短命なバンドでしたが 「俺たちは天使だ」等 テレビドラマのテーマ曲に使われていました。 その後 一部の残ったメンバーは 西城秀樹の代表曲 ヤングマンで演奏されていたそうです。

 

このバンドも 二人のバンドマンが麻薬で逮捕され バンドが解散しました。

 

同時期に登場した YMO Yellow Magic Orchestra 細野晴臣高橋幸宏坂本龍一等も スタジオミュージシャンからのスタートです。 当時は スタジオミュージシャンからメジャー界に進出するバンドが幾つもありました。←事実と違いました。

 

当時のトップスタジオミュージシャン終結したにも関わらず、名声を得ることなく消えていったバンド「SHOGUN」。解散せずに残っていたらたくさんの名曲をテレビドラマに残していったでしょう。

 

ちなみに ライターでタバコに炎を点けるシーン。炎を一番高くさせる為 100円ライターの炎を最大にセットしてと誰もが真似していました。



新宿ロックの話は…

ウルトラセブンの『アンヌ隊員』と『松田優作』と『新宿ロック』

…に書いています。 2018年4月投稿。

東京では「今川焼き」なんですけど…


f:id:mickymagicabc:20190405170101j:image

以前 Twitterで見かけた 「これは何と呼ぶ」ですが 私もインスタのフォロワーさんに聞いてみました。その集計が出来ました。

「これは何と呼ぶ?」

大判焼き 70名
今川焼 60名
回転焼き 30名
④ 御座候 16名
⑤ おやき 11名
あじまん 9名
⑦ 王判焼き 5名
⑧ 甘太郎 4名
⑧ 回転饅頭 4名
⑨ 自慢焼き 3名
蜂楽饅頭 2名
⑩ ホットケーキ 2名

他 各1名。
小判焼き、二重焼き、えびす焼き、びっくり饅頭、七越し焼き、人形焼き、天輪焼き、たこやき、パンケーキ、God cooki【神様クッキー】ずぼら焼き、ぱんじゅう、太郎焼き、日切焼き、太鼓まん。でした。 皆さんご協力ありがとうございました。

 

 

現在…

次は どの地域で 何と呼んでいるか?を聞きたいです。よろしくお願いします。と質問しています。 ご協力よろしくお願いします。

 

① えびす焼き…兵庫県西ノ宮地区。
② ずぼら焼き…和歌山県海南地区。
③ おやき…北海道。
④ ぱんじゅう…北海道夕張若菜地区。
⑤ 太郎焼き…埼玉県。
蜂楽饅頭…鹿児島県。
⑦ 日切焼き…愛媛県松山日切地蔵界隈。
大判焼き愛媛県
⑦ 太鼓まん…愛媛県
⑧ 二重焼き…広島県
あじまん…秋田県
大判焼き兵庫県神戸市
⑩ 御座候…兵庫県神戸市。姫路市
回転焼き…福岡県。
⑪ 回転饅頭…福岡県。

⑫ 電気饅頭…熊本県天草地方。

再投稿。 人身事故って…

人身事故って…

久しぶりですが 今日はどうしてもこの話を‥‥一部では顰蹙を買いながらも頑張って紹介しています。‥‥ 私のInstagramに書いたのは一昨年の6月頃です。 よろしくお願いします。

※自殺しようとした彼女は白いマスクをしていました。私はマスクを外させる事も出来たと思いますが お情け‥‥って言うのでしょうか‥‥私は彼女のマスクを敢えて外させませんでした。‥‥私には涙をいっぱい溜めた彼女の両目と彼女の声 そして捕まえた腕だけしか記憶にありません。
--------------------
『逃げることって 何もいけない事じゃないんだ。誰だって嫌な事はあります。どうしても我慢できなかったら逃げて下さい。命より大切な事って あってたまるか〰‼👅 』

※ 京王線 自殺未遂
昨日も 京王線つつじが丘駅で人身事故があった。先日も京王線笹塚駅であったばかりだ。なんでそんなに死に急ぐ?

私は京王線の某駅で自殺しようとする女性を止めた事があった。
ホームのベンチに座っていた女性が 私の目の前を走り抜けた。彼女は裸足で『あっ』と思うと同時に 私は特急に飛び込もうとした彼女の腕を捕まえたのだ。彼女はマスクをしていて顔は見なかったが 多分二十代前半位だと思う。とても綺麗な洋服を着て靴は履いていない。洋服がお嬢様風の新調した感じなのが一番印象に残っている。

私は彼女をホームのベンチに座らせた。彼女の腕は捕まえたままだ。離すとまた飛び込むでは無いかと思ったからだ。「自殺しようとしたでしょ」「何でそんな事するの」矢継ぎ早に怒鳴ったので彼女は何も言えない。彼女の目にどんどん涙が溜まって動悸が上がっていくのが解る。

彼女は「あなたもお仕事が‥忙しいでしょうから‥お仕事が‥」私は「落ち着きなさい」私はこの言葉を何度も言った。「涙一杯溜めちゃて‥何で自殺しようとするの」彼女は自分が泣いていることに初めて気が付いたのか 一瞬驚いた様子で涙を指で拭いていた。
「こんな綺麗な服着て‥靴は?どこ?」
そして、やっと落ち着いた様な彼女の一言がいまでも忘れられない。

「だって死ぬとき位 綺麗な服着て死にたいじゃないですか」

私は絶句した。私は近くにいた男性に駅員を呼ぶようお願いしました。私は彼女の腕を駅員が来るまで捕まえ続けていた。その間 ホームにはたくさんの乗客がいました。 その乗客の冷たい目線が私と彼女に突き刺さってきます。丁度 通勤ラッシュ時だったため 気持ちのゆとりはみんな持ち合わせてはいません。その冷たい目線は今でも私の心に突き刺さってきます。

……私は駅員に事情を説明し彼女を駅員に預けました。そして 彼女が特急に飛び込む瞬間 咄嗟に捕まえた小さな腕を その時初めて離しました。

実は これは先月の事です。笹塚の人身事故の数日前の出来事です。
人身事故のニュースがあるたびに彼女では無いかと思ってしまう自分がいます。

私はいまでも彼女の腕の感触が忘れられない。なぜ死に急ぐのか?理由はどうあれ自ら命を断つために死ぬ準備をする位の気構えがあれば生きる事位 簡単に出来るはずだ。死ぬ思いで生きるのは彼女なら出来ると私は思う。何故なら一度死んだはずの命だから。私が左手で捕まえる事が出来なかったら死んでいたんだ。生きていると 死んでしまいたいとつい思ってしまう出来事は誰でもある。私からの助言だ。

「自殺しようと思うなら その自殺したい理由を明確にし その自殺したい理由から逃げてほしい」

逃げるのは命を断つ事ではないから間違えないように。簡単なこと逃げればいいんだ。
彼女は駅員から警察に保護されたそうなので まぁ親御さんに連絡したでしょうから安心だと思います。

私達は何か「人身事故慣れ」しているようで怖いです。「人身事故」という言葉からしても人の生き死にがあまり感じません。畏れと穢れを排除した言葉です。
確かに良くできた表現です。でも 私達はその言葉通り 畏れと穢れの無い感情でいいのでしょうか?そこには命の生死が確かにありました。私達自身も何か考えを改めて無くてはならないと思います。傍観者のままでは何も世の中は変わらない。
--------------------
恐らく こんなことが目の前であっても 次は出来ないでしょう。‥‥怖くて出来ません。‥‥以前 ニュースになった線路内に助けに入った銀行員。‥‥勇気ある行為とは思いますが‥‥私は あのニュースを見て震えました。‥‥もうこんなこと‥たくさんです。‥‥助ける方も心に傷が残ります。

悩み事は 夜 考えるのは禁物です。迷路のような思考になってしまうので…次の日の朝に考えて下さい。思わぬヒラメキに自分でも驚くはずですよ。きっと……

コメントは こちらにお書き下さい。
https://www.instagram.com/p/BehXoO6nxJz/


大好きだった人が亡くなって、ひどく落ち込んだり、気持ちがふさぎ込んだりして、いつもの気持ちが保てなくなったーー。

そんな時は、次のところに相談してください。

厚生労働省「こころの健康相談統一ダイヤル」(全国共通)0570-064-556

全国各地の「いのちの電話」案内

https://www.inochinodenwa.org/lifeline.php

東日本大震災の教訓。



f:id:mickymagicabc:20190312013210j:image

東日本大震災 今の小学生は あまり記憶がないのかもしれませんが…

 

あの大震災で 忘れてはいけないことってなんでしょうか? 私達が記憶に残すことは何なのか?教訓として 何を学んだのか?

 

2011年3月11日。

私は 東京大学の先生に会うために駒場東大の校舎にいました。大きな地震で 東京も相当揺れました。新しい校舎の責任者が来て 「こちらの建物は東大の建築の先生が設計された建物です。建物は安全です。安心して下さい」と私達に伝えていました。駒場東大の古い校舎のガラス窓は 割れて地面に落ちていました。


早々に 帰る事になり 電車に乗ろうとしても 既に電車はストップ。 私は自宅まで約3時間掛けて 歩く事になりなりました。

 

その後、毎日 流れるテレビが 余りにも悲惨で 現実の事とは どうしても思えませんでした。そして、福島の原発事故。当時は もう東日本は終わった。日本が終わったと友人が言っていた記憶があります。

 


f:id:mickymagicabc:20190312011447j:image

私は 震災の3ヶ月後に 釜石に入りました。 それから 約一年間 東京と東日本太平洋沿岸部を何度も行き来しました。 一度行くと確実に3日、4日 滞在します。しかし 滞在するホテルもなく 花巻か盛岡か仙台に滞在し 毎朝 夜が明ける前に出発し 現地に到着していました。

 

それから ほとんど毎週 行くようになりました。気仙沼陸前高田宮古と 現地に入りました。どこも悲惨な状況でした。3ヶ月前の大震災なので 主要な道路は確保されていました。物資も続々と運ばれていました。しかし まだまだ 人が入れない地域があり 自衛隊の方々が人命捜索と道路確保の作業をしていました。道路の脇には道を確保しただけで 瓦礫の山が積み上げられていました。

 

色んな方々に当時の話を聞きました。特に 印象に残っているのは あの宮城県石巻市立大川小学校でした。校庭にいた児童78名中74名と、教職員13名中、校内にいた11名のうち10名が死亡し 更に スクールバスの運転手と 痛ましい犠牲者があった小学校です。


f:id:mickymagicabc:20190312012955j:image

私は 何度も大川小学校に行きました。大川小学校に通う子ども達が住んでいた地域の街は さほど被災していなく 小学校だけ津波が川を遡上し壊滅的な被害にあった印象でした。 それだけに その地域の親御さんの嘆きは計り知れないほど 悔しい思いをされていました。

 

私も 話を聞いていて涙が止まらなくなりました。生徒を校庭に並ばせたまでは良かったのですが どの先生も 即座に逃げろと言えなかった。しばらくの間 そのままで先生の指示を待ったといいます。もう危ないと思って 校庭を出て山に向かう途中で ほとんどの子が津波に飲み込まれ亡くなりました。助かった子は 自らの判断で小学校裏の急な斜面を登って助かったと聞いています。生き残った先生の話では 小学校の裏山の急な斜面を登るか 山に向かう平坦な道を行くか 相談していたようで 急な斜面は 低学年では難しいということになったようです。


f:id:mickymagicabc:20190312012452j:image

小学校から山に向かう道の脇に 広い田んぼがあったらしく そこに 子ども達の亡骸が あちこちにあったそうです。

 

校内の体育館には、たくさんの亡骸が… もう あの時は 心が凍りついていたのか あまり 実感もなく 聞いていましたが 数日後に 改めて想像して初めて震えました。


f:id:mickymagicabc:20190312012629j:image

津波にあった街は どの街も とても臭かったです。特に 気仙沼は魚の腐った匂いが充満して 普通に息も出来ないくらいでした。 震災3ヶ月後はボランティアが続々と入って来た時期で プレハブの仮設住宅も 着々と出来上がっていました。早い地域では、既に入居された被災者もいました。まだ 余震は続いていて 何度となく停電していました。
どこの川も 車の残骸があちこちにありました。恐らく 運転手もろとも犠牲になったのでしょう。


f:id:mickymagicabc:20190312013020j:image

私が 初めて被災地に宿泊したのは 世界一の防潮堤があった田老町でした。 防潮堤の一部がそっくり根元から壊れて 田老町も壊滅的な被害を受けました。私達は 山の麓に僅かに残った集落で 一晩を過ごしました。生き残ったお婆さんは「昔 大きな津波が来て この田老も 全て流された。そして、海が見えなくなるくらい高い防潮堤を作ったんだけど 私らは 怖くて 高台に家を建てた。そして 助かった」

 

津波てんでんこ」「命てんでんこ」という言葉があります。


津波が来たら、取る物も取り敢えず、肉親にも構わずに、各自てんでんばらばらに一人で高台へと逃げろ」「自分の命は自分で守れ」という意味です。

 

津波が来たら 自分の命は 自分で守れ、人のことは構わずに てんでんばらばらに素早く逃げろ。自分自身は助かり他人を助けられなかったとしてもそれを非難しない。と…。お婆さんは私に その言葉を教えてくれました。

 

 

その日 満天の星が 私を包み込むように光輝いていました。あんな綺麗な星空を見たのは生まれて初めてでした。 それは 眼下に広がっていたであろう 田老の街の灯りが一切無かったからです。

 

津波てんでんこ」「命てんでんこ」… 何度も何度も 口ずさみながら 怖いくらい綺麗な星空を溢れ出る涙を堪えながら見ていました。

 

津波てんでんこ」「命てんでんこ」

津波てんでんこ」「命てんでんこ」